求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
第2種電気主任技術者
- 長期出張なし
- 第1種電気主任技術者
- 第2種電気主任技術者
- エネルギー管理士
| 年収 | 410万円~830万円 (経験能力考慮の上優遇) ※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。 |
|---|---|
| 勤務地 | 〒612-8487京都府京都市伏見区羽束師菱川町351 京都府京都市にて勤務していただきます。 ※全国(海外を含)転勤可能性有り |
| 仕事内容 | ■同社にて下記の業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・高圧電気設備、ユーティリティ設備の予防保全、メンテナンス等の計画立案と推進 ・法令等に定める各種保安規定や管理標準等の改定 ・保安要員(工場及び構内保全会社)への運転・保全管理の指導・支援・育成 ・エネルギー管理(運転管理、省エネ企画、コスト管理)の施策立案・実行 ■働き方 ・日勤、土日休み※夜勤はございません。 ・土日に関しては、設備改修のための工事立会で出勤していただくことはございますが、振替休日を取得いただきます。 ・月平均残業時間:30時間 |
| 必要な資格・経験 | 【必須要件】 以下全てに当てはまる方 ■第2種電気主任技術者の実務経験をお持ちの方 ■電気設備、ユーティリティにおけるメンテナンスのご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ■エネルギー管理業務の実務経験をお持ちの方 ■第2種電気主任技術者としての実務経験を1年以上お持ちの方 ■電力、ガスの契約に関する知識をお持ちの方 ■PCスキルをお持ちの方(Word/Excel/Power point等) ■客先/協力会社との交渉/調整力をお持ちの方 ■プロジェクトマネジメント力、コミュニケーション力をお持ちの方 |
| 雇用・勤務の 条件など |
<雇用形態> 正社員 <勤務体制> 9:00~17:40 フレックスタイム制:有 ※コアタイム無し、フレキシブルタイム5:00〜22:00 <転勤> ※全国(海外を含)転勤可能性有り ※電気主任技術者としての採用のため、確約はできませんが、入社後数年での異動可能性は低いです。 <休日> 年間休日128日/(内訳)週休2日制(基本土日※工場カレンダーによる)、夏季休日(5日)、年末年始休日(5日)、年次有給休暇(初年度10日、2年目以降20日)、慶弔休暇、出産休暇 等 ※休日は工場カレンダーにより、土曜日が出勤日、祝日が休日となることもあります。 |
| 企業情報 | <設立年月> 1985年4月 <資本金> 1,000億円 <社員数> 5940名(2024年12月現在) <上場・非上場> 上場 <企業について> 【概要・特徴】 東証プライム上場、たばこ事業を中核に医薬・加工食品事業を展開する企業。大蔵省(当時)管轄の日本専売公社が1985年に民営化され、日本たばこ産業(株)として発足しました。 中核であるたばこ事業は、130以上の国と地域で製品を販売するグローバルな基盤を確立しています 。この安定した収益源を元に、医薬事業や加工食品事業といった非たばこ領域へも積極的に展開 。特定の市場環境に依存しない、景気の変動に強い事業構造を構築している点は、他社にはない大きな強みです。異なる事業領域を持つことで、持続的な成長と経営の安定性を高いレベルで両立しています。 【医薬事業】 子会社として鳥居薬品(株)、Akros Pharma Inc.(米国)を擁し、医療用医薬品の研究開発、製造販売を行なっています。主に研究開発は同社が行い、製造は医薬品製造受託会社に委託。販売・プロモーション業務は鳥居薬品が担当しています。また、海外での臨床開発や調査業務はAkros Pharma社が担っています。 【グローバルたばこ事業】 加熱式たばこ「プルーム」ブランドをはじめとする、喫煙に伴う健康リスクを低減させる可能性のある製品(RRP)の開発・販売に注力しています 。2026年までの3年間で約4,500億円を投じる計画を発表しており 、これは社会の変化に対応し、企業の未来を自ら創造しようとする強い意志の表れです。伝統的な事業を守りながら、革新的な挑戦を続ける姿勢は、同社の大きな魅力と言えます。 【研究開発】 1987年から続く医薬事業では 、「循環器・腎臓・代謝」「免疫・炎症」「中枢」を重点領域と定め、自社での研究開発を推進しています 。子会社である鳥居薬品との強力な連携体制のもと 、アトピー性皮膚炎治療薬「コレクチム軟膏」のような画期的な新薬を創出してきました 。 |
| お問い合わせ番号 | 396429 |

この求人に似ているオススメ求人を探す
-
年収:500万円~700万円 勤務地:北海道、宮城県、栃木県、群馬県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、香川県、福岡県 全国の事業所及び管理事務所、もしくは顧客先物件にて配属となります。※ご入社3年以後、拠点型勤務への変更希望可能です。
■ビル管理関係業務全般をご担当いただきます。◎業務体系は大きく分けて、下記に分類されます。1、建物常駐管理:オーナー・テナント折衝、設備機器の…続きを読む -
年収:300万円~450万円 勤務地:京都府京都市伏見区、京都府福知山市
■同社は上下水道を中心とした水処理施設、資源リサイクル施設などの運転・維持管理を行っているインフラ企業です。そんな同社にて保守管理または運転…続きを読む -
年収:400万円~830万円 勤務地:京都府京都市 京都支店に配属となり、京都府の物件を中心に管理となります。
■同社が元請けで受注している案件を巡回管理していただきます。【具体的には】・協力業者の点検報告書のチェック、中長期修繕計画作成、設備更新計画…続きを読む -
三菱地所プロパティマネジメント株式会社/施設技術系総合職(BM/ビルメンテナンス)
年収:350万円~420万円 勤務地:東京都、京都府、大阪府、兵庫県 本採用では、採用地:関西、初任地:東京となる為、入社時は東京ですが将来的には関西圏にて勤務いただきます。引っ越しが伴う場合は費用が負担されます。
■同社が管理する大型の商業施設やオフィスビルなどの設備管理業務を行っていただきます。【具体的には】■常駐ビルメンテナンス業務・建築・電気・空…続きを読む -
年収:400万円~600万円 勤務地:京都府京都市南区
■生産設備の保全業務を担当いただきます。【具体的には】設備の改造や故障対応、定期点検作業の電気工事が主な業務となります。生産設備の修理は、部…続きを読む
同じ企業の求人を探す
| 仕事内容 |
|---|

