株式会社エネウィル の求人
公開求人8件中 1~8件目を表示
- 1
- 電力・ガス・エネルギー
- 資格が無くても応募可能
| 仕事内容 | ■国内で急拡大している系統用蓄電池事業において、同社においても特別高圧・高圧案件を複数エリアにて開発を進めています。スピード感が求められる中、早期でのFID実現のために開発をリードしていただくポジションになります。また、社内での用地確保の横連携により、グリーンフィールドからの系統用蓄電池事業開発も担当していただきます。用地確保の交渉・契約に始まり、許認可の取得、社内意思決定、建設・運営、地域との調和を前提にした地元の方とのコミュニケーションも業務範囲となります。 【具体的には】 ・系統用蓄電池事業推進:開発と建設(事前調査・計画立案~基本設計および系統連系協議や設備認定対応・詳細設計等)に関する一気通貫業務(許認可協議やEPC選定・投資実行にかかる社内調整含む)がメインで、案件全体の工期・工費のコントロールやリスク低減の付帯業務を含みます ・ベースロード電源の開拓:社内地域事業部門との連携による、地域資源バイオマスを利用したエネルギー事業の推進 ・バイオマス発電事業:同社が出資している2件の輸入バイオマス発電事業(稼働済み)の運営管理に関する補助業務を担当していただきます 【将来のキャリアプラン】 グループ長として系統用蓄電池事業をリードするポジションを想定していますが、これまでの業務経歴、採用後の貢献度を考慮の上、部長への昇格が可能なポジションとなります。 |
||
|---|---|---|---|
| 年収 | 800万円~1300万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 東京都千代田区 | ||
お問い合わせ番号:448013
- 電力・ガス・エネルギー
- 資格が無くても応募可能
| 仕事内容 | ■営業運転中のバイオマス発電事業(2件)のスポンサーサポート業務では、他社スポンサー企業とともに事業計画をローリングし事業収益の最大化をリードしていただきます。操業実績をもとにレポートラインに対し運営管理状況の報告をしていただきます。また、新規バイオマス事業においては、発電事業だけに留まらず、他部門との連携を踏まえて、「地域の環境・エネルギー資源の価値顕在化と活用の推進」の中心人物として機能していただきます。 【具体的には】 ・稼働中バイオマス発電所(50MW、75MW輸入バイオマス専焼)におけるスポンサーサポート業務 ※主として運営管理業務(アセットマネジメントは除く)、技術サポート業務 ・予算管理、操業実績解析、報告、改善提案 ・予算作成、発電計画、修繕計画 ・EPCコントラクターとの技術協議 ・TSO(一般送配電事業者)との技術協議 ・PJ関係者、ステークホルダー各社との調整業務対応 ・自治体、行政機関等との協議および関連許認可対応 ・地域森林資源を活かしたビジネスプランの策定、及び提案業務 【将来のキャリアプラン】 既存及び新規バイオマス関連事業のプロジェクトマネジメントを通じ適性評価の上、グループ長への登用となります。グループ長として、部下育成・事業組成への貢献、収益の最大化を担っていただきます。 |
||
|---|---|---|---|
| 年収 | 800万円~1100万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 東京都千代田区 | ||
お問い合わせ番号:448010
- 電力・ガス・エネルギー
- 資格が無くても応募可能
| 仕事内容 | ■太陽光発電所開発において、グリーンフィールド(用地確保)やブラウンフィールド(第三者による開発段階の用地)の案件において、プロジェクトマネージャーとして、一気通貫で開発携わることができ、裁量と責任を持ってご担当いただきます。 発電所施設用地の交渉/確保に始まり、発電所建設・運営にかかる許認可の取得、地域との調和を前提にした発電所を作る為の地域の方とのコミュニーションが主たる業務です。並行して、系統連系や発電所の建設に関する契約交渉等、幅広い業務を担って頂きます。 固定買取制度(FIT)が実質的になくなった太陽光発電においては、当社の地域需要家や大手企業を中心とした外部需要家向けの売電契約の協議・締結も重要な業務となります。 担当する開発案件を責任をもって担当して頂く一方で、他のグループメンバーとの協調の下で、チーム一丸となって太陽光発電所ポートフォリオ拡大を目指します。 【具体的な仕事内容】 開発と建設(事前調査・計画立案~基本設計および系統連系協議や設備認定対応・詳細設計等) に関する 一気通貫業務(許認可協議やEPC選定・投資実行にかかる社内調整含む)がメインで、 案件全体の工期・工費のコントロールやリスク低減の付帯業務となります。 |
||
|---|---|---|---|
| 年収 | 500万円~900万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 東京都千代田区 東京都千代田区丸の内の本社での就業となります。 |
||
お問い合わせ番号:261947
株式会社エネウィル
バイオマス発電所の管理担当
情報確認日
- 電力・ガス・エネルギー
- 転勤なし
- 管理職
- 発注者の立場
- 資格が無くても応募可能
| 仕事内容 | ■バイオマス発電所の管理担当業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・関連会社との連携による契約交渉及び採算管理 ・発電所運営に際して、燃料・薬品などのユーティリティーの使用計画策定 ・各種取引先や、地元関係者との渉外交渉や、各種調整 ・各種用役・消耗品等の在庫・品質管理及び手配 ・その他発電所内における各種業務の支援 【求人の魅力】地元で仕事がしたい、Uターン・Iターンで仕事をしたいとお考えの方に最適。 今後ますます増加する再生可能エネルギー発電所で、多数の関連プレイヤーとともに発電施設を計画から運営まで一気通貫で携わることができる喜びを実感できる仕事です。 また、渉外対応・運営管理対応など、発電所内という限られた敷地で発生する業務のため、ある程度業務量を見通すことができ、ライフバランスを重視されている方にとってはよい環境です。 |
||
|---|---|---|---|
| 年収 | 450万円~900万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 和歌山県御坊市 ※和歌山県御坊市日高港工業用地内の県有地および市有地 |
||
お問い合わせ番号:381741
- 電力・ガス・エネルギー
- 資格が無くても応募可能
- 電力・ガス・エネルギー
- 資格が無くても応募可能
| 仕事内容 | ■電力小売事業者にとどまらず、特定卸供給事業者であるアグリゲーションコーディネーターとして様々なリソース連携と機能集約を進めていきます。 事業拡大にともなう増員や欠員補充ではなく、需給管理業務を通じた新たな事業モデルの立ち上げ局面となりますので、設計裁量を持って業務プロセスをリードしながら需給管理をご担当いただきます。 【具体的には】 ■調達/供給および充放電の計画策定、卸電力取引市場や需給調整市場での運用方針の決定、市況の把握分析 ■約定および運用内容のレポーティング、電力トレーディングの収益管理、関係省庁との協議など 【将来的のキャリアプラン】 需給管理のオペレータ、アナリスト、ストラテジストなど各担当の全体マネジメントをおこなえるグループ長候補として、キャリアを積み上げていただくことを期待しています。 |
||
|---|---|---|---|
| 年収 | 500万円~800万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 東京都千代田区 東京都千代田区丸の内の本社での就業となります。※基本的には本社勤務および在宅勤務可能/出向:地域電力子会社などグループ会社間で可能性がございます。 |
||
お問い合わせ番号:409581
- 電力・ガス・エネルギー
- 資格が無くても応募可能
| 仕事内容 | ■同社にてアセットマネージャーとして以下の業務を担当していただきます。 ※株式会社エネウィルでの採用となり、エネウィルインベストメントマネジメント株式会社へ出向していただきます。 【具体的には】 ■主に再生可能エネルギー発電所を対象としたアセットマネジメント及びファンドマネジメント業務 ・資金調達業務/事業計画等を含む運用方針の策定/投資家対応/金融機関対応/ファンド組成業務/その他付随する業務 【将来のキャリアプラン】 将来的には、プロジェクトファイナンスによる資金調達を含め、特別目的会社のマネジメントをおこなえるキャリアを積み上げていただくことを期待します。 【働き方】 ■再生可能エネルギー発電所を対象としたアセットマネジメントにおける一連の業務を一気通貫で携わることができる職務です。 【やりがい・魅力】 グループ会社の開発する発電施設を扱うことが多く、事業主の立場で、多数の関連プレイヤーとともに発電施設をつくりあげ、運営していく喜びを実感できる仕事です。また、非常に緻密さを要求される側面がある一方、アセットマネージャーとして俯瞰した視点での事業全体のコントロールも実施する必要があり、必然的にマルチタスキングを要求されるので、非常に難易度は高いですが、それゆえのやりがい、達成感を感じられる仕事です。 |
||
|---|---|---|---|
| 年収 | 700万円~1200万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 東京都千代田区 東京本社にて勤務していただきます。 ※リモートワーク可 ※JAGインベストメントマネジメント株式会社へ出向していただきます。 |
||
お問い合わせ番号:423829
- 電力・ガス・エネルギー
- 資格が無くても応募可能
| 仕事内容 | ■太陽光発電所開発において、グリーンフィールド(用地確保)やブランフィールド(第三者による開発段階の用地)の案件において、プロジェクトマネジャーと連携の下、裁量と責任をもって担当頂きます。 発電所施設用地確保の交渉/確保に始まり、発電所建設・運営にかかる許認可の取得、地域との調和を前提にした発電所を作るための地域の方とのコミュニケーションが主たる業務です。 固定買い取り制度(FIT)が実質的になくなった太陽光発電においては、同社の地域需要家や大手企業を中心とした外部需要家向けの売電契約の協議・締結も重要な業務となります。 【具体的には】 開発案件の確保(土地の探索/調査、地権者との交渉、契約調整、その他接続検討/申請等)に関する業務を行って頂きます。 イシューチェックが完了し、開発がスタートするタイミングにてプロジェクトマネジャーに連携します。開発/建設段階においては、プロジェクトマネジャーのサポートを全方位的に実施頂きます。 【将来のキャリアプラン】 将来的にはグループ長として、案件発掘の業務を含め、グループ全体のマネジメントをおこなえるキャリアを積みあげて頂くことを期待しています。また、その他の再エネ電源開発のキャリアの可能性があります。 【やりがい・魅力】 ■裁量の大きさ:自らの意思を試したい方に対しては、最大限その素地や環境が用意されます。最低限のルールはありながらも、同社の方向性と自らの意思をアラインできれば、チャレンジすることの制限は最小限となり、自分次第で面白い環境とキャリアを創り出すことが可能です。 |
||
|---|---|---|---|
| 年収 | 500万円~900万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 東京都千代田区 東京本社にて勤務していただきます。 ※リモートワーク可 ※出向:グループ会社間で発生する可能性があります。 |
||
お問い合わせ番号:424627
- 1

求人を探す
サイト公開求人数 8件
