計装 の求人
公開求人903件中 201~220件目を表示
					巴工業株式会社
				
				プラント電気設備設計
			
						
				情報確認日
			
					- プラントエンジニアリング会社
 - 寮・社宅あり
 - 資格が無くても応募可能
 
| 仕事内容 | ■同社にて、プラント電気設備設計業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ■水処理・汚泥処理施設プラントの電気設備設計 ■各種プラント装置の設計(電気設備・制御・計装) ■物質・熱収支計算,各種強度検討等 ■積算業務 ■案件:原則として1名で1案件を担当(受注金額によっては、2名以上で1案件を担当することもあります。プロジェクトの状況に応じ課内から人的支援を行います。) ※残業時間:平均0~20時間/月 【同ポジションの魅力】 ■自らの裁量で基本設計書や電気設備の構成等を決定するという非常にやりがいのある仕事 ■発注者、工事の元請企業、土木建築機械設備工事受注業者、電気設備工事受注業者、同社協力会社各社との折衝を通じて高い調整能力を活かせて、身に付けることも可能 ■受注規模に関わらず機器等プラント設備に関わる幅広い知識を必要とされ、それらを習得することでスキルアップが可能  | 
			||
|---|---|---|---|
| 年収 | 400万円~890万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 東京都品川区 本社にて就業いただきます。※部署の異動に伴う転勤の可能性もございます。  | 
			||
お問い合わせ番号:424698
		
	- プラントエンジニアリング会社
 - 資格が無くても応募可能
 
| 仕事内容 | ■同社にて品質管理責任者(QualityControlManager:QCM)の指示のもと、プラント建設工事の購買品 (製缶品・回転機・配管材料・計装機器・制御盤など)の品質管理業務を担当していただきます。 <具体的には> ■仕様書・検査要領書のレビュー、検査日程の調整、外部検査員への検査実施指示、記録確認 ■QCMまたはQCE経験者の指導のもと、 検査管理業務を遂行していただき、将来的には、プロジェクトメンバーと共に大型工事のQCMとして数名のQCエンジニアを使い、 品質管理業務全般の取り締めを行うなど、部門マネジメントやQCMとしての役割を担っていただく可能性があります。  | 
			||
|---|---|---|---|
| 年収 | 635万円~970万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 千葉県千葉市美浜区 千葉県千葉市美浜区で就業いただきます。  | 
			||
お問い合わせ番号:299586
		
	- 1級電気工事施工管理技士
 - 2級電気工事施工管理技士
 - 第1種電気工事士
 
- メーカー
 - 1級管工事施工管理技士
 - エネルギー管理士
 
| 仕事内容 | 千葉製油所における石油精製設備のメンテナンス計画立案、工事管理等の保全業務全般に携わっていただきます ■業務内容 石油精製装置のメンテナンス業務を通じて、精製設備の安全運転の継続と豊かな生活に 石油製品の安定供給の実現に寄与していただきます。入社後は石油精製設備の メンテナンス工事計画の立案、工事の実行、工事の施工管理などを担当していただくこと となります。 経験に応じて下記いずれかをお任せします。 【担当業務】 (1)鉄工・計装・電気・回転機 工事管理業務 ・工事計画に基づく、詳細工事計画(仕様書、積算など)の立案 ・工事計画に関する必要なリソース計画、リスクアセスメント及び対策の立案 ・資機材の調達管理計画の立案 ・工事施工会社の作業調整および管理 (2)設備検査業務 ・装置、配管など静機器の寿命評価・判断 ・機器開放計画、検査計画の立案 ・信頼性向上や業務改善につながる新技術の評価運用 【担当設備】 ・石油精製設備全般(石油精製プラント/タンク/入出荷設備等) ■部署概要 当社の主軸は石油精製事業であり、安全運転・安定供給の基盤となる製油所の石油精製設備の メンテナンスを行っています。 日常保全課では石油精製設備を安全・安定かつ効率的に運転するため、各種専門技術を 駆使して設備の補修、取替、改造を計画し工事を実行します。設備検査課では 静機器(塔槽、熱交換器、配管等)に関し、その腐食・劣化・損傷メカニズムを考慮し、 装置トラブルのリスクを事前に評価し、機器保全戦略/検査計画を策定します。  | 
			||
|---|---|---|---|
| 年収 | 500万円~890万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 千葉県市原市 | ||
お問い合わせ番号:323543
		
	- メーカー
 - 1級管工事施工管理技士
 - エネルギー管理士
 
| 仕事内容 | ■千葉製油所における石油精製設備のメンテナンス業務全般に携わっていただきます。 【具体的には】 ■石油精製装置のメンテナンス業務を通じて、安全運転・安定供給の実現に寄与していただきます。入社後は石油精製設備の鉄工に関する工事計画、工事管理を担当していただきます。 <詳細> ■担当業務 ・石油精製設備の日常保全工事の計画、実行 ・石油精製設備の中期保全計画の策定、実行 ・製油所における保全戦略立案、各種技術検討、信頼性向上施策の立案、実行 【配属】 日常保全課への配属になります。日常保全課は鉄工チーム、動機械チーム、電気チーム、計装チームに分かれます。 鉄工チームは更に工事計画と実行チームに分かれています。 【担当設備】 ・石油精製設備全般(石油精製プラント/タンク/入出荷設備等) 【部署概要】 同社の主軸である石油精製事業における安全運転・安定供給の基盤となる製油所の石油精製設備のメンテナンスを行なっています。日常保全課では石油精製設備を安全・安定かつ効率的に運転するため、各種専門技術を駆使して設備の補修、取替、改造を計画し工事を実行します。  | 
			||
|---|---|---|---|
| 年収 | 500万円~1000万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 千葉県市原市 将来的には同社グループ各社を含む出向や、転居を伴う異動の可能性があります。  | 
			||
お問い合わせ番号:326772
		
	- 電力・ガス・エネルギー
 - 長期出張なし
 - 発注者の立場
 - 資格が無くても応募可能
 
| 仕事内容 | ■同社にてメンテナンスエンジニア(ME)は日常業務を進める中でプロダクション・エンジニア(PE)と協業し、製油所・工場の安全安定操業を技術で支える設備管理業務です。 【具体的には】 ≪配属予定課の業務≫ 製油所・工場の設備を安全・安定かつ効率的に運転するために各種専門技術を駆使して設備の経年劣化・損傷や寿命の予測を行い、補修・修繕、取替を計画し、実行します。 ■電気設備・計装設備に関わる工事業者のとりまとめ、工事の提案、計画、工事管理 等 ■協力会社への業務指示や監督業務 ■中期保全計画の策定と実行 ■設備メンテナンス(電気計装課でのメイン業務ではありませんが、一部担当頂く場合があります)  | 
			||
|---|---|---|---|
| 年収 | 400万円~720万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 北海道苫小牧市 ※同社の定める事業所・出向先での就業の可能性あり  | 
			||
お問い合わせ番号:444556
		
	- 電力・ガス・エネルギー
 - 発注者の立場
 - 資格が無くても応募可能
 
| 仕事内容 | ■設備保全・設備管理を担当していただきます。 【具体的には】 ・設備管理、保全に関する業務 ・予算管理、工事計画、仕様検討、見積査定、工事監理、設備トラブル対応、発注業務など 【部のミッション】 ■出光興産社の次世代事業創出 同部は、EVのキーデバイスとなる次世代電池(全固体リチウムイオン電池)の主要素材に用いられる固体電解質の開発を進め、市場投入を目指しています。 ■目指すは全固体リチウムイオン電池素材の開発・事業化 これまでの事業展開から得た技術ノウハウとして、石油精製で蓄積してきた硫化水素のハンドリング技術や石油化学製品への応用技術が同社の強みです。全固体リチウムイオン電池の実用化・量産が急がれており、特にEV関連のマーケットは拡大予測されており、安全性・耐久性・航続距離の向上に応えられる電池材料の研究開発を実施しています。 【仕事のやりがい】 ・自動車メーカーに対する品質保証の対応の経験が活きる環境です。現在チームには自動車メーカーとの品質保証をダイレクトに経験したメンバーがいないため、主体的に周囲を巻き込みながら業務を進めていただきます。 ・社会へのイノベーションが起こせる1つのテーマであり、会社としても成長分野として位置付けていため、全社的なバックアップを受けながら進めることができる環境がございます。  | 
			||
|---|---|---|---|
| 年収 | 500万円~1050万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 千葉県袖ケ浦市 | ||
お問い合わせ番号:444091
		
	- 電力・ガス・エネルギー
 - 長期出張なし
 - 発注者の立場
 - 資格が無くても応募可能
 
| 仕事内容 | メンテナンスエンジニア(ME)は、石油精製プラント、化学プラントを安全・安定かつ効率的に運転するため、設備保全管理に関する専門技術を駆使して設備の経年劣化・損傷や寿命の予測を行い、検査・工事(補修・修繕・取替)計画の立案、協力会社が行う検査・工事の施主としての施工管理、検査・工事結果の評価による次期検査・工事計画立案という設備保全管理のPDCAサイクルを予算管理も行いながら回します。 また、新規プラント建設や機器更新時は、基本計画・設計、詳細設計、工事の施主としての施工管理、運転開始以降の検査・工事計画の初期設定に係わり、以降は設備保全管理のPDCAを回します。今回は計測機器(流量計、圧力計、液面計、温度計、分析計、ガス検知器等)、制御装置(自動弁、シーケンサー、DCS等)等を対象としています。 ※保全とは「設備の持つ能力を100%発揮できるように維持すること」を指します。 また職務を円滑に推進頂けるよう、ME1年目集合教育、MEII研修、電気保全専門技術講座、積算力・査定力向上研修等多数の専門研修も準備しています。  | 
			||
|---|---|---|---|
| 年収 | 500万円~1000万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 千葉県市原市 | ||
お問い合わせ番号:444103
		
	- 電力・ガス・エネルギー
 - 長期出張なし
 - 発注者の立場
 - 資格が無くても応募可能
 
| 仕事内容 | ■メンテナンスエンジニア(ME)として日常業務を進める中でプロダクション・エンジニア(PE)と協業し、製油所・工場の安全安定操業を技術で支える設備管理業務を担当していただきます。 【具体的には】 ■配属予定課の業務 製油所・工場の設備を安全・安定かつ効率的に運転するために各種専門技術を駆使して設備の経年劣化・損傷や寿命の予測を行い、補修・修繕、取替を計画し、実行します。 ・電気設備・計装設備に関わる工事業者のとりまとめ、工事の提案、計画、工事管理 等 ・協力会社への業務指示や監督業務 ・中期保全計画の策定と実行 ・設備メンテナンス(電気計装課でのメイン業務ではありませんが、一部担当頂く場合があります) ■配属予定 ・電気係:発電機、変電所などの電気設備を担当 ・計装係:DSC(生産制御システム)や流量計などの計装機器を担当  | 
			||
|---|---|---|---|
| 年収 | 600万円~1000万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 北海道苫小牧市 北海道製油所にて勤務していただきます。  | 
			||
お問い合わせ番号:444544
		
	
					出光興産株式会社
				
				オフサイト設備管理
			
						
				情報確認日
			
					- 電力・ガス・エネルギー
 - 長期出張なし
 - 発注者の立場
 - 資格が無くても応募可能
 
- 電力・ガス・エネルギー
 - 長期出張なし
 - 発注者の立場
 - 資格が無くても応募可能
 
| 仕事内容 | ■同社にて広大な製油所・石油化学工場にある各種装置を安全に稼動させるため、大きく以下2つの職務に分かれて業務を遂行していただきます 【具体的には】 ・フィールドマン:装置の日常・定期点検を通して異常の早期発見、トラブルの未然防止や機器・設備の調整操作を行います。 ・ボードマン:監視画面による運転状態の監視、運転条件の変更・調整を行います。 <就業時間> 7:50~20:20、19:50~8:20 ※4直2交替制(うち休憩時間は90分) ※休憩は適宜 交替でとります。 <特徴・魅力> ・24時間365日、石油製品をつくり続ける製油所・工場を安全且つ安定的に操業し、そしてより低廉に製品を製造することによって、エネルギーの安定供給に貢献します。 ・同社のプラントオペレーターは装置の日常・定期点検を通じたトラブルの未然防止、そして運転状態の監視や運転条件の変更・調整などの業務に加えて、運転業務の問題・課題、省エネ、最適運転化等の検討業務も担っています。特にこの「検討業務」は同社の特徴です。 ・経営の原点である「人間尊重」そして企業理念に「真に働く」を掲げる同社では、メンター制度を採用しています。入社から約1年間先輩社員が一人付き、仕事の進め方・業務に必要な知識などをトレーニングします。  | 
			||
|---|---|---|---|
| 年収 | 500万円~720万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 北海道苫小牧市 ※同社の定める事業所・出向先での就業の可能性あり  | 
			||
お問い合わせ番号:444509
		
	
					出光興産株式会社
				
				固体電解質の製造※日勤勤務
			
						
				情報確認日
			
					- 電力・ガス・エネルギー
 - 長期出張なし
 - 発注者の立場
 - 資格が無くても応募可能
 
| 仕事内容 | ■同社にて下記の業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・固体電解質およびその材料の製造 (委託先での運転立ち合いを含む) ・固体電解質製造装置における運転管理業務(トラブルシューティング、工程改善業務等含む) ・固体電解質製造装置における出荷管理業務 ※ 上記業務のいずれかに特化して担当するか、複数の業務を広く担当するかは、これまでの経験・知識・適性から個別で判断します。 <仕事のやりがい> ・自動車メーカーに対する品質保証の対応の経験が活きる環境です。現在チームには自動車メーカーとの品質保証をダイレクトに経験したメンバーがいないため、主体的に周囲を巻き込みながら業務を進めることが可能です。 ・社会へのイノベーションが起こせる1つのテーマであり、会社としても成長分野として位置付けていため、全社的なバックアップを受けながら進めることができる環境があります。 <次世代のエネルギー開発への挑戦> リチウムイオン電池向けの電解質として現在は液体(有機溶媒)が使用されていますが、この電解液を固体電解質にするという挑戦をしています。今後ますますのニーズが見込まれているリチウムイオン電池はEVのみならず産業機械などの汎用性も高い一方で、安全性やエネルギー密度などに課題があります。全固体リチウムイオン電池の実現はこの課題を克服できる可能性があり、同社が手掛けた技術が社会で広く使われる社会に貢献していくことを目指しています。  | 
			||
|---|---|---|---|
| 年収 | 500万円~1050万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 千葉県袖ケ浦市 ※同社の定める事業所・出向先での就業の可能性あり  | 
			||
お問い合わせ番号:444502
		
	
					ライオンフーヅ株式会社
				
				設備保全(食品工場)
			
						
				情報確認日
			
					- メーカー
 - 転勤なし
 - 長期出張なし
 - 発注者の立場
 - 第1種電気工事士
 
| 仕事内容 | ■同社工場における生産設備およびユーティリティの機械/電気設備保全に従事頂きます。 【具体的には】 ・工場内にある生産設備(下記)および、建物付帯の空調給排水電気設備の点検やメンテナンス ※ミキサー、発酵装置、分割機、成型機、業務用オーブン、粉砕機、乾燥装置、包装機など ※大規模な設備改修は外部業者に委託する為、日常的なメンテナンスが主な業務となります。 【働き方】 ・日勤土日休み(工場の稼働によって変動あり) ・勤務形態:5:00~13:45/8:00~16:45 ・転勤なし ※岩手工場がございますが、同工場への転勤はなく、茨城に根付いて勤務が可能です。  | 
			||
|---|---|---|---|
| 年収 | 350万円~550万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 茨城県筑西市 関東工場での勤務となります。 ※転勤はございません。  | 
			||
お問い合わせ番号:376321
		
	- プラントエンジニアリング会社
 - 寮・社宅あり
 - 海外のチャンスあり
 - 第3種電気主任技術者
 - 第2種電気主任技術者
 
- プラントエンジニアリング会社
 - 寮・社宅あり
 - 海外のチャンスあり
 - 資格が無くても応募可能
 
					ABB株式会社
				
				Project Manager
			
						
				情報確認日
			
					- エネルギー管理士
 - 第3種電気主任技術者
 
| 仕事内容 | ■⽯油、天然ガス、⽔処理プラントなど、海外/国内⼯場向け機器の納⼊プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント業務全般を担当いただきます。主に⽇本の機械メーカーへ製品を納⼊する案件となります。 【具体的には】 ・プロジェクト全体管理:受注後の発注書に基づき、製品の納⼊、およびその後のプラント運転開始までのプロジェクト全体を管理 1案件あたりの期間は約1年程度で、プロジェクトマネージメントグループ全体で⼤⼩合わせて年間約40〜50件のプロジェクトを同時に、または並⾏して担当いただきます。 ・スケジュール・コスト管理:プロジェクトが計画通りに進むよう、納期厳守のためのスケジュール管理、および予算内での遂⾏に向けたコスト管理の徹底 ・社内外との連携:⽇本国内のテクニカルセールスを含む2〜3名のチーム体制をリードし、プロジェクト推進。また、製品製造を担当する海外⼯場と密に連携・調整業務 ・顧客対応:顧客の要望を正確に把握し、技術的な要件や納期に関する調整事項を社内関係者や海外⼯場に適切に伝達および調整し、円滑なプロジェクト遂⾏を図る 【ミッション】 顧客ニーズを正確に把握し、社内外の関係者と円滑なコミュニケーションを取りながら、プラント向け機器納⼊プロジェクトをリードしていただき、確実に成功に導いていただきます。  | 
			||
|---|---|---|---|
| 年収 | 600万円~1150万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 東京都品川区 【出社頻度】 週3⽇程度出社、在宅可 【残業】⽉間20〜30時間程度(顧客の⽴会検査ー出荷までの1〜2カ⽉は繁忙期) 【出張】国内客先、海外(同社またはサプライヤー)の⼯場などへの出張が有り  | 
			||
お問い合わせ番号:447068
		
	- プラントエンジニアリング会社
 - 監理技術者(機械器具設置)
 - 1級管工事施工管理技士
 - 2級管工事施工管理技士
 
- メーカー
 - 長期出張なし
 - 1級管工事施工管理技士
 
- プラントエンジニアリング会社
 - 長期出張なし
 - 定年後再雇用あり
 - 1級建築施工管理技士
 - 2級建築施工管理技士
 - 1級土木施工管理技士
 
| 仕事内容 | ■メーカー工場建屋の建築工事の設計業務もしくは施工管理業務を担当していただきます。 ※建築物の設計、施工管理どちらかの経験が有る方歓迎です。 【具体的には】 ・建屋の修繕、新設案件がメインです。解体工事はほとんど御座いません。 ・化学品・食品工場の建物の建築・改修工事の設計もしくは施工管理をお任せします。 ・顧客先の事情により夜間工事が発生することがありますが、代休取得の環境が整っています。 ※顧客は親会社ではなく、他企業となります。エリアは関東中心となります。 ・出張期間:3ヶ月~1年程度 ・平均残業時間:30h/月 ・休日出勤も発生しますが必ず代休を取得して頂けます。  | 
			||
|---|---|---|---|
| 年収 | 400万円~600万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 東京都荒川区 | ||
お問い合わせ番号:187411
		
	- プラントエンジニアリング会社
 - 長期出張なし
 - 定年後再雇用あり
 - 1級電気工事施工管理技士
 - 2級電気工事施工管理技士
 - 第3種電気主任技術者
 
| 仕事内容 | ■メーカー工場における電気もしくは計装工事の施工管理業務及び保全を担当していただきます。 【具体的には】 ■下記業務の中でご経験に合わせてお任せします。 ・電気系統に関わるシステムや受配電設備の施工管理 ・化学品・食品・環境関連の各種プラントの制御システムおよび計測に用いるシステムの回路設計 ※顧客は親会社ではなく、他企業となります。エリアは関東中心となります。 ・出張期間:3ヶ月~1年程度 ・平均残業時間:30h/月 ・休日出勤も発生しますが必ず代休を取得して頂けます。 ※顧客先の事情により夜間工事が発生することがありますが、代休取得の環境が整っています。  | 
			||
|---|---|---|---|
| 年収 | 400万円~600万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 東京都荒川区 | ||
お問い合わせ番号:171310
		
	
求人を探す
サイト公開求人数 903件
	