電気主任技術者(電験)の求人
電気主任技術者(電験)
の公開求人1236件中 41~60件目を表示
					株式会社TKテクノサービス
				
				電気管理技術者
			
						
				情報確認日
			
					- サブコン
- 転勤なし
- 長期出張なし
- 70歳まで働ける
- 第3種電気主任技術者
- 第2種電気主任技術者
| 仕事内容 | ■電気管理技術者として担当エリアの施設を20~30件程度受持ち、自家用工作物の保守・点検業務を行なっていただきます。 【具体的に】 ・月次点検:電気設備の点検・計測。基本的に1人での点検作業になります。 ・年次点検:年1回停電して行う作業。試験員の管理監督を行なっていただきます。 ・緊急対応:緊急時の一次対応まで実施していただきます。 【就業環境】 ・物件:東光電気工事が新築工事した一般建築物がメインです。 ・平均残業時間:20時間/月 ※まれに緊急時の呼び出しが入る可能性もあります。 ・出張エリア:仙台市内 ※まれに周辺地域を対応いただくこともありますが、泊まりが発生しない範囲がほとんどです。 ・転勤:無し ・雇い止め:基本的に無し。希望と適正がマッチすれば80歳でも勤務している方がいます。60歳以上の方は月100時間勤務が多く週3日勤務も相談できます。 | ||
|---|---|---|---|
| 年収 | 180万円~450万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 宮城県仙台市青葉区 東北営業所で勤務いただきます。 | ||
お問い合わせ番号:299302
		
	- サブコン
- 転勤なし
- 長期出張なし
- 70歳まで働ける
- 第3種電気主任技術者
- 第2種電気主任技術者
| 仕事内容 | ■電気主任技術者として担当エリアの施設を20~30件程度受持ち、自家用工作物の保守・点検業務を行なっていただきます。 【具体的に】 ・月次点検:電気設備の点検・計測。基本的に1人での点検作業になります。 ・年次点検:年1回停電して行う作業。試験員の管理監督を行なっていただきます。 ・緊急対応:緊急時の一次対応まで実施していただきます。 【就業環境】 ・物件:東光電気工事が新築工事した一般建築物がメインです。 ・平均残業時間:20時間/月 ※まれに緊急時の呼び出しが入る可能性もあります。 ・出張エリア:仙台市内 ※まれに周辺地域を対応いただくこともありますが、泊まりが発生しない範囲がほとんどです。 ・転勤:無し | ||
|---|---|---|---|
| 年収 | 450万円~800万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 宮城県仙台市青葉区 東北営業所で勤務いただきます。 | ||
お問い合わせ番号:251631
		
	- 不動産管理会社
- 長期出張なし
- 定年後再雇用あり
- 建築物環境衛生管理技術者
- 第1種電気工事士
- 第3種電気主任技術者
| 仕事内容 | OKI富岡工場にて、建物・付帯帯設備の維持管理、およびOKIから依頼された工事等の代行業務を担当いただきます。 【具体的には】 (1)施設の維持管理(電気、空調、給排水、消防・清掃管理・環境衛生管理) 既存インフラ設備巡回点検:毎朝実施(浄化槽・キュービクル・コンプレッサー・水質等) (2)設備や建物の小規模修繕・修理 既存インフラ設備の故障対応や老朽部・劣化部の修繕・修理を実施 (3)OKIの環境や省エネ活動への参画及び修繕計画策定 現状把握に基づく具体的な数値目標の設定と実施計画の立案を実施 ■働き方 基本的に、日勤・土日休みとなります。 テレワーク勤務が可能ですが、基本的には出社勤務となります。 ★将来的には設備管理業務の指揮をとるリーダーを目指すことも可能な、長期的にキャリア形成が できる職種です。 | ||
|---|---|---|---|
| 年収 | 420万円~480万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 群馬県富岡市 富岡市にある工場 | ||
お問い合わせ番号:449216
		
	
					重環オペレーション株式会社
				
				第2種電気主任技術者
			
						
				情報確認日
			
					- プラントエンジニアリング会社
- 転勤なし
- 長期出張なし
- 発注者の立場
- 定年後再雇用あり
- 70歳まで働ける
- 第2種電気主任技術者
- 第1種電気主任技術者
- メーカー
- 寮・社宅あり
- 第3種電気主任技術者
- 第2種電気主任技術者
- 1級電気工事施工管理技士
- メーカー
- 寮・社宅あり
- 第3種電気主任技術者
- 第2種電気主任技術者
- 1級電気工事施工管理技士
- メーカー
- 寮・社宅あり
- 第3種電気主任技術者
- 第2種電気主任技術者
- 1級電気工事施工管理技士
- メーカー
- 寮・社宅あり
- 第3種電気主任技術者
- 第2種電気主任技術者
- 1級電気工事施工管理技士
- メーカー
- 寮・社宅あり
- 第3種電気主任技術者
- 第2種電気主任技術者
- 1級電気工事施工管理技士
					アズビル株式会社
				
				フィールドエンジニア
			
						
				情報確認日
			
					- 第1種電気工事士
- 第3種電気主任技術者
- 2級電気工事施工管理技士
- 電力・ガス・エネルギー
- 長期出張なし
- 定年後再雇用あり
- 第3種電気主任技術者
- 第1種電気工事士
- 1級ボイラー技士
| 仕事内容 | ■同社は上下水道を中心とした水処理施設、資源リサイクル施設などの運転・維持管理を行っているインフラ企業です。そんな同社にて保守管理または運転維持管理業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ローテーションにより両方の業務を経験頂きます。 (1)運転維持管理:中央監視室にて機器の運転状況を管理。 水量変化や機器の運転状況、施設全体の運用状況を24時間体制で監視。 (2)保守点検:施設内外の機器の点検・メンテナンスを実施。 日常点検では、巡回して目視や触診による状態確認やオイル交換等を実施。定期点検では、発見された異常個所の部品・消耗品の交換等を実施。 【働き方】 1ヵ月単位の変形労働時間制を適用。 シフト制の為、残業はほぼありません。 | ||
|---|---|---|---|
| 年収 | 300万円~450万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 京都府京都市伏見区、京都府福知山市 | ||
お問い合わせ番号:449178
		
	
					アズビル株式会社
				
				フィールドエンジニア
			
						
				情報確認日
			
					- 第1種電気工事士
- 第3種電気主任技術者
- 2級電気工事施工管理技士
					アズビル株式会社
				
				フィールドエンジニア
			
						
				情報確認日
			
					- 第1種電気工事士
- 第3種電気主任技術者
- 2級電気工事施工管理技士
- 建設コンサルタント
- 第3種電気主任技術者
- 設備設計1級建築士
- 1級電気工事施工管理技士
- メーカー
- 発注者の立場
- 第3種電気主任技術者
- 第2種電気主任技術者
- 第1種電気主任技術者
| 仕事内容 | ■施設管理部メンバーとして、同社建物(研究開発施設・工場等)の新築・改修・増築における機械設備設計(空調・給排水・衛生・ユーティリティ)を担当していただきます。 【具体的には】 ・空調、給排水、衛生・ユーティリティ設備の基本設計・実施設計 ー 新築・増築・用途変更に伴う設計や、老朽化・法改正対応による改修設計 ・機械設備計画立案、機器選定、仕様書作成、積算業務 ・設計図面に基づく施工図・仕様書の技術確認、設計変更対応 ・中長期の修繕・設備投資計画の技術支援 ・設計図書、台帳の整備、社内技術資料の作成 ※対象施設:大森・羽田R&Dセンター、茅野工場、全国支店(大阪・仙台・九州など) 【求人の特徴】 ・新築・改修両方のプロジェクトに関われ、設計スキルの幅が広がります ・電気・建築担当と連携し、施設全体をトータルに設計可能 ・自ら企画検討した設備が実現される実感とやりがいがあります 【休日出勤】 1~2日/月程度 ※工事や点検のため、平日に代休を取得可能 【勤務地】 東京R&Dセンターおよび羽田R&Dセンター | ||
|---|---|---|---|
| 年収 | 850万円~1300万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 東京都 | ||
お問い合わせ番号:434271
		
	- メーカー
- 発注者の立場
- 第3種電気主任技術者
- 第2種電気主任技術者
- 第1種電気主任技術者
| 仕事内容 | ■施設管理部メンバーとして、自社施設の新築・増築・改修プロジェクトにおける電気設備(特高・高圧受変電、幹線、非常用電源、照明、弱電等)の設計・計画を担当いただきます。 【 具体的には】 ・特高、高圧受変電、幹線・分電盤、非常用電源、照明・弱電設備の基本設計・実施設計 └ 新設・増築・レイアウト変更や老朽化更新など、各種プロジェクトに対応 ・設計条件の整理、設備構成検討、機器選定、仕様書作成、積算・見積精査 ・工事に向けた施工図面・納入仕様書の技術確認、設計変更対応 ・中長期修繕・更新計画、BCP対応・省エネ対応を含めた投資計画の技術支援 ・設計図書、系統図、台帳などの整備、関係部署との技術的連携 ※対象施設:大森・羽田R&Dセンター、茅野工場、大阪・仙台・九州支店など 【求人の特徴】 ・特高・高圧含む大規模インフラ設計で専門性を活かせる ・機械・建築部門と協働し、施設全体を総合設計できる環境 ・企画から設計・実装まで関われ、成果を実感できるやりがいあり 【休日出勤】 1~2日/月程度 ※工事や点検のため、平日に代休を取得可能 【配属部署】 サポート本部 施設管理部 プロパティグループ ファシリティエンジニアリングチーム 【勤務地】 東京R&Dセンターおよび羽田R&Dセンター | ||
|---|---|---|---|
| 年収 | 850万円~1300万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 東京都 | ||
お問い合わせ番号:434272
		
	- メーカー
- 転勤なし
- 発注者の立場
- 第3種電気主任技術者
- 第2種電気主任技術者
- 第1種電気主任技術者
| 仕事内容 | ■ご経験や適性に応じて、以下いずれかの業務を担当いただきます。 (1)自社工場や福利厚生施設の空調設備の設置、内装、電気配線等の工事業務 (2)自社設備の維持管理を担当 【具体的には】 ・工場設備(電気設備、 空調設備、給排水設備など)の設計、施工 ・工場のインフラ設備の管理業務全般 ・ポンプや配管、コンプレッサーなどを中心とする、工場設備の保守・メンテナンス ・新工場稼働後も、進化する工場を目指し常にインフラの最適化 ・実際の作業を通して、効率の良い作業方法のアイデアを出し、実現していくこともミッションです | ||
|---|---|---|---|
| 年収 | 850万円~1200万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 長野県 | ||
お問い合わせ番号:436480
		
	- メーカー
- 発注者の立場
- 第3種電気主任技術者
- 第2種電気主任技術者
- 第1種電気主任技術者
| 仕事内容 | ■施設管理部メンバーとして、ファシリティマネジメント(FM)観点から自社建物の維持管理をお任せします。単なる設備管理にとどまらず、建物のライフサイクル全体を見据えた最適な運用・修繕計画を立案・実行いただきます。 【具体的には】 • ファシリティ全体の維持管理方針の立案・実行 • 中長期修繕計画の策定・予算管理・実行推進 • 年間設備保守スケジュールの作成と業者対応 • オフィス環境の快適性向上に向けた提案・改善 ・省エネ法やビル管法等の諸官庁対応 • 社内の関係部署・利用部門との調整、経営層への企画提案 【本ポジションの魅力】 ・中長期的な視点で、建物資産の最適運用に携わることができる ・自社ビルの専任担当なので社内の利用部門とのやり取りが中心 ・プロセスには自由度があり、裁量を持って働けます 【なぜ機械系メーカーで施設管理(ビル管理)を募集するのか】 同社では、製品以外の領域においても内製化を推進しています。 そのため本社社屋の維持管理という領域においても、サプライヤ委託ではなく自分たちで作業を行っていく方針をとっていて、社屋の管理業務のほか、ご自身でも作業を行える施設管理担当者のリソース増強を計画しています。 【休日出勤】 1~2日/月程度 ※設備点検のため、平日に代休を取得可能 | ||
|---|---|---|---|
| 年収 | 850万円~1200万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 東京都 | ||
お問い合わせ番号:436411
		
	
					千歳ファシリティーズ株式会社
				
				常駐設備管理
			
						
				情報確認日
			
					- 不動産管理会社
- 転勤なし
- 第3種電気主任技術者
- 建築物環境衛生管理技術者
- 1級ボイラー技士
| 仕事内容 | ■同社にて設備員として渋谷の三菱ビルに常駐し、管理物件の設備管理業務(オフィスビル設備管理業務全般)を担当していただきます。 【具体的には】下記業務を担当していただきます。 ・ビル設備の巡回点検、月次点検、ドアクローザー交換等の軽微な営繕作業 ・修理連絡票起票、専門業者への修理手配、修理日程を関係テナントと調整、また立会管理と工事完了報告書作成 ・ビルの月次報告書作成及び検針処理等のパソコンによる事務作業 【シフトパターン】 日勤 :月曜日~日曜日 ・平日 7:30~16:30/8:00~17:00/9:00~18:00 ・土曜日 8:00~17:00(残業なし) ・日祝 8:00~18:00(残業1時間程度) | ||
|---|---|---|---|
| 年収 | 350万円~450万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 東京都渋谷区 | ||
お問い合わせ番号:383330
		
	
					日産自動車株式会社
				
				保全業務(自動車生産設備)
			
						
				情報確認日
			
					- メーカー
- 転勤なし
- 寮・社宅あり
- 発注者の立場
- 第3種電気主任技術者
- エネルギー管理士
- 第1種電気工事士
| 仕事内容 | ■同社にて、自動組付けロボットなど自動化が進んだ乗用車組立用設備の保全業務を担当いただきます。 【具体的には】 ■機械、電気システムの点検、修理、管理 ■機械が壊れないための点検整備 ■機械が壊れた時の修理・復元 ■故障原因の追究と改良・改善 ■機械の点検結果・故障履歴などの管理 ■環境測定、設備オペレーション など ■廃水処理オペレーター(水質分析、設備修理など) ■高圧電気、受変電設備保全業務(設備点検、整備、測定など) ■省エネルギー化の対策推進(各種エネルギーの知識、省エネ改善提案など) 【改善事例】 ■設備のセンシングによる状態監視と点検の自動化改善 ■各種情報監視・管理による設備に起因する品質不具合防止改善 ※中途採用者向けの寮・社宅・住宅手当等の住居サポートの制度あり(雇用形態等諸条件により、適用外の場合もございます。) 【勤務体制】日勤/夜勤の二交替 ※昼勤:6:30~15:30(休憩60分)/夜勤:15:30~翌0:30(休憩60分) ※週替りになるため、日勤からそのまま夜勤に入るなどの過度な就業などはございません。 | ||
|---|---|---|---|
| 年収 | 300万円~589万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
| 勤務地 | 神奈川県横須賀市 追浜工場にて就業いただきます。 | ||
お問い合わせ番号:335123
		
	






 
			
 
			 
			



